黄色いパプリカを一個使いたかった。大根も半分はブリのアラと煮て残っていたので。
2018/04/23 Mon. 22:18 | 料理 |

黄色いパプリカと大根の塩もみ。
これがさっぱりとおいしかったです。
パプリカを生で食べたくない?
色がさわやかじゃないですか。
これに
ツナを加えてマヨネーズ、という手もある。
大根の塩もみと缶のホタテ貝柱をマヨネーズで
というのが定番ですが。


にほんブログ村

ハナニラが終わってナルコユリが咲いています。ミニバラは今から。
2018/04/21 Sat. 20:37 | 未分類 |

エニシダの花が咲かなくなって去年木を切ってしまった。
濃い黄色が華やかで、通りを往く人の注目を浴びていたのに。
また苗木を買ってこようかな。
でも、エニシダの木を切ったおかげで、
そばに植わっていたクチナシが大きくなってきた。
きっと、エニシダの勢いに負けて育たなかったのだろう。
強剪定したジャスミンも 若葉が出てきたところ。
今はナルコユリが咲いている。アマドコロとも言うそうだ。
スズランみたいな花。


にほんブログ村

眼の中の異物。日々成長して大きくなりまして。
2018/04/20 Fri. 11:23 | きょうのこと |

緑の季節、いいなぁ。

去年の春から右眼に透明な袋ができて
日々成長を果たし、最近は瞳にかかる大きさになった。
結膜嚢胞、というらしいけど無害?なので小さいうちは
治療の対象にならない。

そろそろ切除手術をしたい。
コンタクトレンズが使えないし、
これだけ成長すると異物感、違和感がある。
いろいろ不具合って出てくるものだ。


にほんブログ村

だいたいは休憩中のうさぎが多い。若いものはたまに追いかけっこしてる。
2018/04/17 Tue. 19:06 | けしき |

広島県竹原市大久野島。
いちおう野生で島に生息のうさぎ、700羽。
繁殖力旺盛でいらっしゃるとか。
うさぎも見た目で高齢者か若者かわかる。
ただし、実年齢を確かめられないので
「えーっ、老けて見える❗️」あるいは
「まー、お若い。そんな年には見えないわ ^_^」
があるかもしれませんけどね。
この一羽は国民休暇村の建物の玄関先で休憩中。
・・・それなりのお年かと。
さて、うさぎはなぜ一羽二羽と数えるか。
これについては書きません。ふふん。


(留守番していたきーちゃん)


にほんブログ村
